学科共通講義 出張講義一覧

スポーツ健康福祉学科【スポーツ健康福祉コース】

講義題目 講義概要 講師
スポーツにかかわる仕事 スポーツにかかわる仕事にはどんなものがあるか、幅広く見ていきます。また仕事としてやっていくためにはどんな能力が求められているのかを考えます。 専門教員による
講義

スポーツ健康福祉学科【鍼灸健康福祉コース】

講義題目 講義概要 講師
「鍼灸師(しんきゅうし)」
という国家資格でできること
医療系国家資格の一つに「鍼灸師」という資格があります。一般的には肩こりや腰痛に対して行われる治療というイメージが強いのですが、近年、「スポーツ領域で仕事をしたい」「アスレティックトレーナーを仕事にしたい」と考えている人にとって、選手に関わる際に、具体的な治療手段を持つ鍼灸師の資格が注目されています。他にも、「単なる外見の美容ではなく、健康美容を提供したい」と思っている方にも注目されています。この「鍼灸師」という資格は、どのような勉強をして得られるのか? またスポーツや美容以外にも、どのような活躍の場があるのか?などについて紹介します。 専門教員による
講義 

臨床福祉学科

講義題目 講義概要 講師
社会福祉入門 現代社会の中では、高齢・障がい・児童など社会的な支援を必要としている人がたくさんいます。本講義では、臨床福祉専攻に所属している教員より社会福祉とは何か、その専門家はどのような支援を行っていくのか、社会福祉の基礎をお話いたします。 専門教員による
講義

臨床心理学科<言語聴覚コース>

講義題目 講義概要 講師
医療と福祉を支える仕事 
-言語聴覚士の仕事を知ろう-
私たちは“ことば”によってお互いの気持ちや考えを伝え合います。ことばには聴覚、発音、言語、発声、認知などの機能が関係しますが、病気や事故、発達上の問題などでこの機能が損なわれることがあります。そのような患者さんに対して、言語聴覚士は、ことばの障がいの原因と対処法を探るための面接・検査や、機能回復の訓練・指導・助言、家族や他の医療スタッフへの報告、説明など多岐にわたる支援を行います。また、“ことば”の問題以外にも食べられない、うまくのみ込めないといった問題にも対応します。本講義では言語聴覚士の仕事内容や学習内容についてお話します。 専門教員による
講義  

臨床心理学科<心理・福祉コース>

講義題目 講義概要 講師
『アニマル・セラピー』って何?
─心理学から見た「動物からのサポート」─ 
犬や猫などの動物が、「こころのケア」等の臨床現場で活躍する実践、『アニマル・セラピー』に注目が集まっています。動物は、人の「こころ」や「くらし」に、どのような「効果」をもたらしてくれるのでしょうか?様々な事例をもとに、『アニマル・セラピー』の世界を紹介します。 専門教員による
講義  
心理のオシゴト ココロを研究する心理学にはたくさんの領域があります。大学ではどんなことを学ぶのでしょうか。そして、学んだことを活かすとどんな仕事ができるのでしょうか。2015年には公認心理師というカウンセラーの国家資格も誕生しました。ここでは高校では学ばない心理学の世界をお話しします。 専門教員による
講義

薬学科

講義題目 講義概要 講師
薬学と薬剤師の仕事 6年制薬学部は、薬剤師の資格を得るために勉強するところです。では薬剤師の仕事とは、どのような仕事で、どのような喜びややりがいがあるのでしょうか?またどのようなところが大変なのでしょうか?そしてその薬剤師になるために、6年制薬学部ではどのような勉強を行っているのでしょうか?4年制薬学部の勉強とはどのように違うのでしょうか?薬剤師に、また薬学に興味を持ってくださっている方々の、そのような疑問にお答えします。 専門教員による
講義

動物生命薬科学科

講義題目 講義概要 講師
動物の仕事 動物に関わる仕事を目指す上で知っておかなければならないことは、動物に関わる仕事はいろいろであり、それに応じた特殊な資格があることです。獣医師の資格でできる仕事、動物看護師資格制度の現状、実験動物技術者という資格、その他動物に関わるさまざまな仕事とそのルートを紹介します。 専門教員による
講義

生命医科学科<臨床検査技師コース>

講義題目 講義概要 講師
臨床検査技師・
細胞検査士とは
生命医科学部 生命医科学科は、九州の4年制大学では始めて「細胞検査士」養成カリキュラムを持つ学科として開設されました。「細胞検査士」は,「臨床検査技師」の上位資格であり、がん検診の最前線で活躍する医療専門職です。本講義では、疾患の診断、治療に欠かせない様々な検査を行う臨床検査技師や細胞検査士についてお話します。また、がんや再生医療に関する最先端の医療研究についても解説します。 専門教員による
講義

生命医科学科<臨床工学技士コース>

講義題目 講義概要 講師
“生命のエンジニア”
ってな~に?
皆さん、体調不良になって原因が分からなかったり、風邪をひいたりして病院へ行ったことありますね。病院には、いろいろな方達(医療従事者)が仕事をしています。この中に、普段はあまり見かけることはないのですが、入院して治療を受けるとなると、色々な医療機器を使用して仕事をする人がいます。患者さんの命を左右するような機器を操作して安全に治療ができるように頑張っています。この方達は“生命のエンジンア”と呼ばれています。彼らの活躍をご紹介します。 専門教員による
講義